ワイテックオートサービス

ー中古車のメンテナンスはどこで受ける?|必要性や頻度を解説ー

中古車を購入したあとで
「車検はどこで受けるべき?」
「メンテナンスをどこに依頼すればいいか分からない…」
といった疑問を持たれた方もいらっしゃるでしょう。

 

中古車のメンテナンスは、ディーラーやお近くのカー用品店でも受けられます。
しかしその中古車を購入した販売店であれば、販売されるまでの経歴や修繕情報を把握している分、メンテナンスや修理にも有利なためおすすめです。

 

今回は中古車のメンテナンスについて、必要性や受けられる場所をご紹介します。
中古車のメンテナンスをどこで受けようか悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

中古車のメンテナンスがなぜ必要か

車を長く乗るためには、法律上の義務である車検はもちろん、こまめなメンテナンスの実施が求められます。
新車でも定期的なメンテナンスは推奨されていますが、中古車の場合はより丁寧なメンテナンスを、コンスタントに行う必要があります。
まずはその必要性と、メンテナンスの内容や受ける頻度を解説します。

 

中古車メンテナンスの必要性

定期的なメンテナンスが推奨されていることは、新車も中古車も変わりありませんが、中古車の場合は特に前オーナーによる使用期間があります。

 

前オーナー所有時からこまめにメンテナンスをされていたのであれば、あまり問題は発生しないかもしれません。
しかし車両によっては「2年に一度の車検だけ」というような使い方をされていた可能性もあります。
また事故車など、外観ではわからない損傷を負っていた場合、フレームなどの強度が下がっている可能性も。

 

このように同じ販売店で購入したとしても、中古車の状態はその車によって異なります。
定期的なメンテナンスを行うことで、中古車でも事故やトラブルを未然に防ぐことができます。

 

メンテナンスを受ける頻度

メンテナンスの実施頻度は、最低でも年に一度以上が推奨です。
法定点検は二年に一度の車検とは別に、本来は年一度の実施が法律で義務付けられていますが、ドライバーの任意となっているのが現状です。
これは新車も中古車も変わりありません。

しかし中古車の場合、前オーナーの使用による劣化も含まれるため、こまめに実施されることをおすすめします。
また定期メンテナンスの実施にかかわらず、異音やブレーキの利きなど少しでも気になる箇所があれば、すぐに点検メンテナンスを受けるようにしましょう。

 

中古車購入後のメンテナンスはどこで受ける?

それでは、中古車のメンテナンスはどこで受けられるのでしょうか?
メンテナンスの内容にもよりますが、オイル交換などであればお近くのガソリンスタンドやカー用品店でもすぐに受けられます。
しかし、法定点検の場合は購入した中古車販売店でのメンテナンスがおすすめです。
ここでは、中古車販売店をおすすめする理由などをご説明します。

 

おすすめは購入した中古車販売店

中古車メンテナンスの依頼先として、販売店をおすすめするのには次の理由があります。

 

【中古車の経歴を把握している】
先述の通り、中古車には前のオーナーが使用していた期間があります。
事故車とまではいかないものの、使用期間中の劣化や、損傷の有無などはその中古車によって異なります。
そのためメンテナンスの実施は、その中古車の経歴を詳しく把握している販売店がおすすめです。

 

【購入からメンテナンス・整備までを完結できる】
認証整備工場認可を受けている中古車販売店であれば、メンテナンス・整備などのアフターサービスまで請け負っており、場合によっては自社工場で完結できます。
購入からメンテナンス・整備までの流れを一貫して依頼することで、新たな問い合わせや依頼の手間を省くとともに、安定した品質で中古車の安全性を保てます。

 

【初期異常であれば保証の範囲内である可能性がある】
初期の異常であれば、購入時の保証範囲内で対応できるかもしれません。
また販売店によっては、販売した中古車に対して一定期間内の点検を無償で請け負っていることもあります。
購入後、初期のメンテナンスは、一度販売店へ問い合わせてみると良いでしょう。

 

他のメンテナンスできる場所

購入した中古車販売店以外でも、次のような場所でメンテナンスを受けられます。

 

・ディーラーの整備工場
・板金や車検の専門工場
・カー用品店
・ガソリンスタンド

 

正規のカスタマイズや備品、新古車については、ディーラーの整備工場でも対応してくれます。
また「板金塗装だけ」、「車検だけ」と言った用途であれば、板金や塗装だけに特化した専門工場も対応が早くて便利です。
そしてタイヤの空気圧点検やオイル交換などは、お近くのカー用品店やガソリンスタンドの方が気軽に立ち寄れるかもしれません。

このように限られた整備や、塗装など個別の用途だけであれば、専門工場やカー用品店で十分に事足りるでしょう。

 

まとめ

今回は、購入した中古車のメンテナンスについて、必要性やメンテナンスを受けられる場所をご紹介しました。
記事の要点をまとめます。

 

・中古車には前のオーナーが使用した経歴もあり、新車とは異なる劣化や損傷の可能性がある。
・事故を未然に防ぐためにも、年に一回程度、定期的なメンテナンスの実施が望ましい。
・メンテナンスはカー用品店などでも受けられるが、その中古車の経歴を詳しく把握している販売店での実施が、安心感もありおすすめ。

 

気軽に乗れる中古車ではありますが、せっかく購入したのであれば良い状態で長く付き合っていきたいものです。
しかし中古車の場合は、目に見えない劣化が潜んでいる可能性もあります。
事故やトラブルを未然に防ぐためにも、安心して依頼できるメンテナンス業者で、定期的なメンテナンスを実施しましょう。
そして快適なカーライフを実現しましょう。

 

ワイテックオートサービスでは、中古車探しのお手伝いからご購入後のメンテナンスにいたるまで、一貫して承っております。
また販売する全車に保証だけでなく、第三者機関である日本自動車鑑定協会発行の鑑定書とチェックシートがついており、安心してご利用いただけます。
中古車をお探しの際は、ぜひ当社へおまかせください。

モバイルバージョンを終了