ワイテックオートサービス

ー中古車の最短納車日は?|条件や納車日数の短縮方法を解説ー

中古車を購入するメリットは、金額の安さはもちろん、納車の速さにもあります。

通常、新車であれば購入から納車まで、早くて2~3週間を要します。

しかし中古車であれば通常1~2週間、条件がそろえば最短3日で納車が可能です。

 

今回は中古車を購入した場合の、最短納車日について条件を踏まえながらご説明します。
納車日数の短縮方法や、注意点もご説明しますので、中古車を購入する際の参考にしてみてください。

 

中古車の最短納車日

まずは中古車の納車日についてお伝えします。
通常であれば、中古車は1~2週間程度で納車されますが、条件がそろえば最短3日で納車可能です。

 

中古車の納車は最短3日

中古車の最短納車日は3日です。
ただしこれには、購入する中古車に対して次のような条件があります。

 

・軽自動車で、購入者が車庫証明書不要の地域に在住、または車庫証明書がすぐ取得できる
・車検の有効期間が残っている
・納車前に整備する必要のある不良箇所がほとんどない

正確には、ローン審査の有無や販売店の手続き状況などによっても、納車日は異なります。しかし、これらの条件を満たせば、最短の納車日で受け取れる可能性も。
車種などにこだわりがなく「一日でも早く車を使用したい」という方は、上記を満たした中古車を探す、または販売店へ相談すると良いでしょう。

 

即日納車が難しい理由

「もっと早く、即日納車できないの?」
とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし結論からお伝えすると、中古車でも即日納車するのは困難です。
即日納社が難しい理由は次のとおりです。

 

・車検や車両登録などの手続きに時間がかかる
・納車前の整備点検などがある
・車庫証明が必要な場合は、交付まで数日を要する
・ローンを組む場合、審査に時間がかかる

 

購入手続き自体は当日終わるため「すぐ車に乗って帰りたい」とお考えかもしれません。
しかし、実際には購入以外の手続きも多く、また販売店だけでは解決できないため、中古車の即日納品は難しくなっています。

 

また、納車日の短縮を追求しすぎると、整備が不十分になるなどのリスクも考えられます。
安全のためにも納入日までの日数は「納車を楽しみに待つ期間」と考えましょう。

 

納車日を短縮する方法と注意点

それでも、通勤や通学などの事情から「一日でも早く納車してほしい!」とお考えの方に、納車日を短縮する方法と、注意点をご説明します。

最短納入日より早くなることはありませんが、選んだ車の納車日が少しでも短縮できるよう、事前にできる準備を万全にしておきましょう。

 

納車日を短縮する方法

中古車の納入日を、少しでも短縮させる方法は次の通りです。

 

納車日を指定しない

納車日を指定すると、販売店側で調整・預かりの期間が発生します。
受け取り時間の都合はあるかもしれませんが、最短で納車してもらうためには、できるだけ納入日を指定しない方が良いでしょう。
販売店側も仕入れた車両を早く売却でき、お互いにメリットがあります。

 

事前に必要書類をそろえておく

購入時に必要な書類をあらかじめそろえておくことで、取り寄せにかかる時間を短縮できます。
必要書類は普通自動車と軽自動車で異なります。

 

【普通自動車】
・自動車保管場所証明書
・実印
・印鑑登録証明書

 

【軽自動車】
・自動車保管場所証明書 ※必要か否かは地域により異なります。
・住民票の写し

 

自動車保管場所証明書、いわゆる車庫証明書は管轄の警察署で入手します。
申請後、数日~1週間程度を要することもあるので、早めに申請しておくことがコツです。
印鑑証明書や住民票の写しは役所で入手しましょう。

 

このほか販売店が購入手続きを代行するための「委任状」も必要ですが、販売店で用意しているので、車の購入時に必要事項を記入すれば完成します。

書類関係については、念のため販売店に事前確認しておくと、不足や差し戻しを防げるでしょう。

 

ローンを組む場合は仮審査を済ませておく

ローンを使って購入するのであれば、あらかじめ仮審査を済ませておくと、納車日の短縮につながります。
仮審査は必須ではありませんが、事前に行っておけば通常1~2週間かかる本審査も、3~7営業日程度で通過できる可能性があります。
以降の流れをスムーズにするためにも、事前に仮審査を受けておきましょう。

 

納車日を短縮する際の注意点

 

納車日を短縮させる場合にも、いくつかの注意点があります。
納車日が遅くなる要因にもなりますので、要望と比較し、優先順位をつけると良いでしょう。

車両をカスタマイズする

購入した車両のカスタマイズを希望すると、部品の取り寄せや取り付け作業が発生し、納車日に影響します。
納車を急ぐ場合はカスタマイズの規模にかかわらず、販売店に納車日への影響を確認するようにしましょう。

車検が切れている

購入した中古車の車検が切れている場合、納車前に整備と車検登録の時間が生じます。
車種などにこだわりがなければ、販売店へ確認して車検期間内の中古車を選びましょう。

 

まとめ

中古車の最短納車日について、ポイントをまとめると次のとおりです。

 

・中古車の納車日は、条件を満たせば最短3日程度。
・納車日を短縮させるには、書類などをあらかじめ用意しておくとスムーズ。
・車両のカスタマイズや車検の期間によっては納車日が遅くなる可能性がある。

 

「購入後はできるだけ早く納車してほしい!」とお考えの場合は、前述の短縮方法を試すほか、希望の納車日や条件を販売店へ相談してみましょう。条件によっては、納車日を短縮できるかもしれません。

 

ワイテックでは、展示車の展示前点検や試運転実施・第三者機関の鑑定書など発行を全車で行い、プロとしておすすめできる車のみを販売しています。ご希望車両が店頭にない場合はお取り寄せもOK。
納車方法も可能な限りご要望に沿えるよう、さまざまな納車方法に対応可能です。
お急ぎの場合も、ぜひ一度当店までご相談ください。

モバイルバージョンを終了